生理で眠い、生理が辛い、生理でヒステリーな人に鉄分が1番!?

by
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

生理。それは月に一回くる、女の子の日。 男性には理解がされないのですが、 結構辛いものです。 毎月、だいたい最低でも1週間は生理のせいで気分が優れなかったり、 腰が重かったり、頭が痛くなったりします。 私の場合は、すこぶる異常に眠いです。 同じような生理の悩みを抱える女性のために記事を書きました。

 

生理で眠い、生理が辛い、生理でヒステリーな人に鉄分がいいかも

オススメ

  • ・生理が辛い人

  • ・生理痛を軽くしたい人

  • ・生理前後に眠くなる人

  • ・生理前後に情緒不安定な人

  • ・生理に関係して、ヒステリーがちになる人

 

 

女性の方って鉄分を日常的に意識してとっているかたは少ないのではないでしょうか?

毎月の生理で、いったいどれくらいの鉄分が失われているか知っていますか?

 

生理で女の人は1ヶ月に150ccの血が体の外に出ます。

だいたい、お米の計量カップ1杯弱くらいです。

 

思いの外、血液って結構出てますね・・・^^;

 

この血の中に含まれる鉄分の量は30mg。

鉄分が豊富といわれる生プルーン100g中に鉄分0.2mgですので、

毎月の生理で流れる鉄分を補うためには、

毎月、生プルーン1.5キロ分を食べないといけないことになります。

 

なんで今の生活じゃ、鉄分不足になるの?

おばあさんやお母さんは、貧血になんでいる様子はなかったし、

私は、昔ながらの日本食を食べているから大丈夫!

 

・・・って、考えた方はいますか?

 

鉄分は足りている人もいます。

でも、足りていない人が、やっぱり多いと思います。

 

昔は、料理に鉄鍋を使っていました。

また、昔の野菜やお肉、魚などの食材には、

今の食材に比べて栄養素が多く含まれていました。

 

そもそも、今の食生活では、鉄分を含む新鮮な

ほうれん草やレバー、赤みの魚などを

たべる回数が少なくないですか?

 

特に、共働きや一人暮らしだと、

簡単な食事で済ませがちで

栄養たっぷりのご飯がなかなか食べられません。

 

鉄分不足を疑う人はこんな人

もし、次の条件に当てはまるのでしたら、

サプリメントを含めた鉄分の摂取をオススメします。

 

  • 生理前後や生理の最中に情緒が不安定

  • 母親が貧血気味

  • ヒステリー気味

  • 無性にチョコレートを食べたくなる多い

  • 飲み物の氷をガリガリ食べてしまうのが普通

  • 極端に生理の血が少ない人

 

現在の食事で、鉄分を十分にとっている人は少ないです。

本当に女性にとっては、とても重要な栄養素なので、

ぜひ鉄分の摂取してみてください。

 

血液検査で「鉄分不足」と指摘されないけど、鉄分不足

血液検査で「鉄分不足」と指摘されなくても、

実は鉄分不足ということは多いです。

 

世の中の「標準」がアナタにとって「標準」ではないからです。

みんな同じ食事を採っていても、

鉄分不足になる人とならない人がいます。

これは体質や、栄養の吸収率、腸内フローラの状態など関係するからです。

 

もし、『もしかしたら、私って鉄分不足かな!?』と思う方がいるなら、

医療機関で血液検査を行ってもらってください。

 

フェリチンが、鉄分の含有量を教えてくれる

ここで、重要なのが

「フェリチン(肝臓に蓄えられている貯蔵鉄)を調べてください!」と

お医者さんいうことです。

 

フェリチンについては、

最近知られるようになった情報ですので、

あまり知らないお医者さんもいます。

 

ネットなどで、フェリチンなどについても

詳しそうなお医者さんを探して、

検査を依頼するのがオススメです。

 

鉄分は「ヘム鉄」でとろう!重要!

もし、鉄分をサプリなどで採るならば、

「ヘム鉄」でとってください。

 

鉄分の吸収は、栄養素の中でも悪い部類。

ヘム鉄でない鉄分サプリで鉄を補充しても、なかなか体に吸収されません。

 

あと、国産と海外産がありますが、

海外産がオススメです。

 

これには色々と理由があるのですが、

またの機会に書きます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

無料EBook:腸活でヤセ体質めざす12日間レッスン

腸内フローラ改善で「便秘知らず」で「ヤセ体質」を目指しませんか?12日間で、頑張らなくともできる「腸活」の方法を本書はお届けします。こんな方にオススメです。

 ● ぽっこりウエストを減らしたい方

 ● リバウンド知らずのヤセ体質をめざす方

 ● 腸内フローラ改善の大敵、便秘を解消したい方

腸内フローラ改善の内容を10ページ以上に渡って解説。 是非、添付のダイエット管理表も腸活に役立ててください。


無料でBOOKをGETする

     

SNSでもお待ちしてます

   

コメントを残す

*