便秘に効くハーブティー4選と効果4点と注意5点と購入場所と・・・

by
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
便秘に効くハーブティー

美容や健康に効果があると言われているハーブティー。最近では健康ブームで火が付くようになり、スーパーやドラッグストアでも手軽にハーブティーが手に入るようになっています。

今回は、ハーブティーに詳しい方に「ハーブティー×便秘」という内容で記事を書いてもらいました!ぜひ、腸内フローラ改善にお役立てください。

 

様々な効果のあるハーブティーですが、その中には便秘にも効果がある事ハーブティーがあることは、あまり知られてはいません。

そこで、便秘にどうしてハーブティーが効くのか、特に効果のあるハーブティーはどれかなど、便秘に効果のあるハーブティーについてご説明します。

ハーブティーが便秘に効果的な4つの理由

便秘とハーブティー

まずは、ハーブティーがどうして便秘に効果的なのかについて説明していきます。

ハーブティーはハーブの薬効そのものだけでなく、ハーブティーとして摂取するからこそ得られる効果もあり、これらの効果が合わさる事によって腸内環境を整えているのです。

大きく分けて、ハーブティーで期待できる便秘に効く作用は以下の4つです。

  1. 整腸作用
  2. 腸のぜん動促進
  3. 腸に影響を与えるストレス緩和
  4. 便を柔らかくする効果

次で、その効果を説明します。

1.腸内の善玉菌を増やす整腸作用がある

benpi-herb-tea-kouka

(その1)ビタミンCや食物繊維は善玉菌のエサになる

ハーブティーの中には、ビタミンC食物繊維といった、腸内環境を整える成分が入っているハーブティーがあります。ビタミンCや食物繊維は腸内に入ると腸内の善玉菌を増やす手助けをしてくれるのです。

(その2)ポリフェノールは良い腸内フローラづくりをサポート

また、多くのハーブティーにはポリフェノールが含まれています。ポリフェノールは肝臓の働きを助けてデトックス効果(解毒作用)高めます。腸内にある余分な栄養素や毒素を洗い流してくれ、腸内環境を乱す悪玉菌や有害物質を体外に排出する事ができます。

 

この他、ハーブティーの効能として整腸作用を持つハーブティーも多く存在しています。

お腹が痛い時に、お腹の痛みを取り除いてくれるものや、胃腸の動きを助ける事で消化を促進してくれるもの等、一口に整腸作用と言ってもハーブティーによって違いがあります。

 

ハーブティーの持つ薬効や効能をうまく利用していけば、腸内環境を整えてあげる事ができるのです。

ハーブティーを使用して腸内環境を整えたい場合は、複数のハーブティーを用意しておくといいでしょう。味や香り、薬効や成分等を研究して、自分だけのオリジナルブレンドを作るのも面白いですよ。

 

2.腸の働き(腸のぜんどう運動)を促す

benpi-herb-tea-kouka

ハーブティーには、腸の働きを促す効果があります。ハーブティーの薬効として整腸作用がある物は、特にこの効果が強いです。腸内環境を整えたい人や、腸の働きを高めたい人は、整腸作用のあるハーブティーを利用するといいでしょう。

 

ハーブティーの持つ整腸作用の中には、腸の蠕動(ぜんどう)運動を助けてくれる作用を持つ物もあります。腸のスムーズな動きを促進してくれるので、便秘にもよい効果を与えてくれるのです。

 

胃腸の動きを整える効果のあるハーブティーは下痢にも効果があります。「腸の動きが悪いな」と感じる人は腸の動きを助けてくれるタイプのハーブティーをおすすめします。

 

「腸の動きよりも、腸内環境の乱れや腹痛の方が気になってしまう!」という人は、腸内の善玉菌を増やすなどの胃腸の働きを整えるタイプのハーブティーが効果的です。

 

3.腸の状態に影響を与えるストレスを緩和する

benpi-herb-tea-kouka

また、ハーブティーには精神や神経をリラックスさせる効果もあります。この効果も腸の働きに影響を与える重要なハーブティーの効果です。

胃腸はストレスの影響を受けやすい器官で、少しのストレスでも不調を訴える事があります。その為、腸の働きをより高めたい場合、ストレスは腸の大敵に。リラックス効果のあるハーブティーは、このストレスの影響を緩和してくれるのです。

 

特に、ストレスの影響を受けやすい過敏性腸症候群にかかっている人は、整腸作用のあるハーブティーに加え、リラックス効果のあるハーブティーも併用する事をおすすめします。この病気はストレスの影響によって症状が起こる事が多く、症状を抑えるにはストレスをできるだけ取り除く必要があるからです。

 

便秘気味な人は腸内環境の乱れに加え、ストレスの影響を受けている事もありますから、この効果はとても重要です。

 

4.便を柔らかくする効果がある

benpi-herb-tea-kouka

ハーブティーを飲む習慣をつけると、定期的に水分補給をすることができます。これによって、腸内にも水分が行き渡るようになり、便にも水分を与えることができます。

 

便秘や腸内環境が乱れる原因の一つに、腸内の水分不足があります。腸内の水分が不足してしまうと、便が固くなってしまうことに・・・。こうなると、便が動きにくくなってしまい、腸が一生懸命動いても便が出なくなってしまいます。

便が長い間腸内にとどまっていると、腸内の水分をどんどん吸収してしまう上に、悪玉菌が増えます。腸内環境が乱れ続ける、負のループが出来てしまうのです。

 

ハーブティーを飲む習慣をつけると、定期的に水分が補給されるようになりますから、この悪循環を解消・予防する事ができます。

また、ハーブティーの中には体内の潤いを保つ効果のある物もあるので、お腹の中の水分不足を予防してくれる手助けもしてくれるのです。

 

便秘解消に効果のあるハーブティー4選

benpi-herb-tea

次に、便秘に効果のあるハーブティーを紹介します。それぞれ味や香り、食べ方や効果等、細かい違いがたくさんあります。この細かな違いを理解しておくと、症状やライフスタイルによって自分に合ったハーブティーを選ぶことができるようになります。

 

こちらで紹介するハーブティーは比較的簡単に手に入りやすいハーブティーで、スーパーでも簡単に手に入れる事が出来ます。味もなじみやすい物がほとんどですから、初心者さん向けのハーブティーでもあります。

 

1.マテ茶

  • 世界3大ティーの一つに数えられているハーブティー
  • 食物繊維が多いので整腸作用が期待できる
  • なかなか普段の生活から摂取できないミネラルも豊富
  • 購入できる場所:ドラッグストア、スーパー、自然派食品店(ハーブショップ)
  • NG:毎日摂取すること

 

マテ茶は食物繊維豊富で整腸作用が期待できるハーブティー

マテ茶は、南米で日常的に飲まれているお茶。栄養素の多さから「飲むサラダ」とも呼ばれています。

最近はその栄養素の多さや健康効果が注目され始め、ドラッグストアやスーパーでも手に入るようになりました。

こうした身近なお店ではローストされた茶色い「マテ・ロースト」が一般的に販売されていますが、ハーブショップやお茶の専門店に行くとローストされる前の「マテ・グリーン」が販売されている事があります。

マテ・ローストはほうじ茶の様な味が、マテ・グリーンの方は緑茶の様な味がします。どちらもハーブティーの中では飲みやすい味です。

 

マテには食物繊維が豊富に含まれている他、整腸作用がある為便秘に効果があります。胃腸の働きを助け、お通じが正常な状態で働くのを助けてくれる為、腸内環境を整える手伝いもしてくれるのです。

 

ミネラルが豊富に含まれているので、夏バテや肉体的な疲労にも効果があるので、便秘で体調がすぐれない時でも元気に過ごす手助けもしてくれます。

 

味もほうじ茶や緑茶に近いので、お通じの調子が悪い時は普段のお茶をマテ茶に変えて飲むのがおすすめです。

 

マテ茶は毎日飲むと逆効果なこともある

マテ茶を飲む時に注意して頂きたいのが、毎日飲んでしまうと逆効果になってしまう場合があるという点です。

マテ茶にはカフェインが含まれている他、利尿作用がある為、飲み過ぎると体調を崩してしまう場合があるのです。

また、マテ茶が体に合わない人が大量に飲むとお腹を下してしまうケースもあるので、飲み過ぎにはくれぐれも注意して下さい。

 

2.ローズヒップティー

便秘に効くハーブティー

  • ローズヒップティーは「ビタミンの爆弾」
  • ビタミンE、鉄分、カルシウムなど豊富
  • ノンカフェインで妊婦さんにも人気
  • 女性ホルモンのバランスもサポート
  • 購入できる場所:ドラッグストア、スーパー、自然派食品店(ハーブショップ)
  • NG:薔薇アレルギーの人

 

ローズヒップティーに含まれる食物繊維とビタミンCは腸内環境を整える

ローズヒップティーはイヌバラというバラ科の植物から採られた実を乾燥させたハーブティーです。

ビタミンCと食物繊維を大量に含んでいるハーブティーで、ビタミンCの多さから「ビタミンの爆弾」とまで呼ばれています。

この他、ビタミンEや鉄分、カルシウム等も大量に含んでいる為、美容目的で愛飲する人もたくさんいます。

ノンカフェインですから、夜寝る前に飲む事も出来る他、妊婦さんでも安心して飲む事が出来ます。

 

ローズヒップティーはブレンドティーにもよく使われるハーブティーで、スーパー等でもローズヒップが配合されたブレンドティーが良く販売されています。

ドラッグストアでも、ローズヒップティーが販売されている事がある他、美容効果のある食材や自然派食品を取り扱うお店、ハーブショップ等、様々な所で販売されています。

 

ローズヒップに含まれている食物繊維とビタミンCは同時に摂取すると腸内環境を整える効果が生まれます。

ビタミンCと食物繊維が腸内の善玉菌を増やしてくれるのです。

また、ローズヒップにはホルモンバランスを整える効果もあるので、「生理前になると便秘になってしまう」という人にもおすすめです。

 

ローズヒップティーは普段不規則な生活をしている自覚がある人や、腸内環境を整えたい人、ホルモンバランスの崩れが気になる人におすすめです。

 

ローズヒップティーはビタミン豊富で酸っぱい

ローズヒップティーの味ですが、ビタミンCが大量に含まれている為かとても酸っぱいです。

酸っぱいのが苦手な人は飲むのも難しいかもしれません。

ローズヒップティーは真っ赤な色に染まるので、初めて飲む時は「お湯に色が付いたかな?」と感じる程度の濃さで飲んでみるといいでしょう。

 

また、ローズヒップは薔薇の実を乾燥させたお茶ですから、丁度フレークの様に食べられる状態になって売られているタイプもあります。

このタイプは他の食材に混ぜて食べる事が出来るので、シリアルやグラノーラに混ぜて食べる事も可能です。

この方法なら、酸っぱさを意識せずに実に含まれている栄養を余す事無く摂取できるのでおすすめです。

ローズヒップティーは薔薇アレルギーの人はNG

注意点としては、バラ科の植物なので薔薇アレルギーの人は飲めない点です。

ローズヒップ以外にもバラ科のハーブティーは存在していますので、薔薇アレルギーのある人は十分注意して下さい。

 

3.チコリーコーヒー

benpi-herb-tea-ninnpu

  • チコリーコーヒーは食物繊維(イヌリン)が豊富で便通対策におすすめ
  • ノンカフェインのコーヒー味で妊婦さんに人気
  • 善玉菌のエサとなるオリゴ糖も含んでいるので、腸内環境を整える
  • 購入できる場所:ドラッグストア、スーパー、自然派食品店(ハーブショップ)、マタニティーショップ
  • NG:菊科アレルギーがある人

 

食物繊維豊富でノンカフェインのチコリーコーヒーは妊婦や子育て中のママの味方

サラダの材料として使われるチコリーですが、コーヒーの代用品としても活用されています。

チコリーコーヒーは、コーヒーとそっくりな味がするのにノンカフェインなので、妊婦さんの代用コーヒーとして飲まれている事が多いハーブティーです。

 

スーパーやドラッグストア、健康食品を取り扱うお店でノンカフェインコーヒーとして販売されている他、上記の理由から妊婦さんや赤ちゃん用品を取り扱うお店やコーナーでも販売されている事があるハーブティーです。

 

チコリーにはデトックス効果や整腸作用があり、腸内の老廃物を排出する手助けをしてくれます。

 

チコリーにはイヌリンという水溶性の食物繊維が含まれております。

水溶性の食物繊維は腸内で水分や老廃物をからめとって便のかさや水分を増やす効果があり、便が出やすい環境を整えてくれるのです。

チコリーには善玉菌のエサとなるオリゴ糖も含んでいるので、腸内環境を整える手伝いもしてくれます。

 

チコリーコーヒーはオナラで膨張したお腹にも効果的

腸内で発生したガスを排出する作用もあるので、ガスによってお腹が張って苦しい時にも有効です。

チコリーコーヒーはノンカフェインのコーヒーとして人気

チコリーの味ですが、コーヒーの代用品として広く飲まれているように、味はコーヒーと変わりません。

多くの場合、インスタントコーヒーの様な状態で販売されている為、お湯を注げばすぐに飲む事が可能です。

市販のチコリー商品にはスティックタイプで販売されている事もあるので、会社や学校に持っていくのも簡単です。

 

仕事や子育てで生活習慣が乱れがちな人や、カフェインを取る事が出来ない人は、チコリーコーヒーがおすすめです。

 

チコリーコーヒーはキク科アレルギーの人にはNG

ただ、気を付けなくてはならないのがアレルギーです。

チコリーはキク科の植物なので、菊科アレルギーがある人は飲む事が出来ません。

ハーブティーの中にはキク科のハーブティーも多いので、よく注意して選ぶようにして下さい。

 

4.カモミール

便秘に効くハーブティー

  • カモミールティーは、ハーブティーの定番
  • ストレスからくる便秘対策にオススメのハーブティー
  • 小さいお子さんも飲める優しいハーブ
  • 購入できる場所:ドラッグストア、スーパー、自然派食品店(ハーブショップ)
  • NG:ブタクサアレルギーや花粉症の人

 

ストレスからくる便秘対策にオススメのカモミールティー

ピーターラビットにも出てきた、ハーブティーの中でもかなりポピュラーなハーブティーです。ヒナギクの様な白い花のハーブティーで、リンゴの様な甘さとさわやかさのある香りを楽しめます。

 

ハーブティーの中でもかなり手に入りやすいハーブティーです。

スーパーやドラッグストアのお茶コーナーでもよく並んでいます。ハーブショップなら必ずおいてあるハーブティーでもあります。

 

痛みや炎症を落ち着かせ、リラックスする作用のあるハーブティーで、胃腸の痛みが強い時や、神経性の便秘に効果があります。

便秘の痛みが強い時や、ストレスによる便秘、過敏性腸症候群による便秘や下痢に効果があります。

便が出なくてイライラしている時にも、神経を落ち着かせて便が出やすい状態を作り出してくれます。

 

小さいお子さんも飲める優しいハーブ

他のハーブに比べて作用がとても穏やかなので、小さいお子さんでも安心して使用できるハーブティーです。

 

カモミールの香り自体にリラックス効果がある

ハーブティーの香りにも同様の効果があるので、ハーブティーにタオルを浸して作った温シップをお腹に当てても効果があります。

 

カモミールティーにミルクを足して飲むものオススメ

ヨーロッパではかなりポピュラーなハーブですが、日本人の口には合わない場合もあります。

合わない人の中には「ガムの味がする」「歯医者さんの薬みたい」という人もいます。

 

味がどうしても会わない場合は、ミルクティーにして飲むと飲みやすくなります。

ミルクパンに少しお湯を張って、濃い目に出したカモミールティーにミルクを注いでロイヤルミルクティーにしても美味しく飲む事が出来ますよ。ミルクティーにする時に、お腹に優しいオリゴ糖やハチミツを入れて飲めばより効果的です。

 

カモミールティーは、ブタクサアレルギーや花粉症の人は避けたほうが良い

カモミールティーにもアレルギーがあり、ブタクサアレルギーがある場合、カモミールにも反応するケースがあると言われています。ブタクサのアレルギーがある人や、花粉症の人は避けた方いいでしょう。

 

ハーブティーを飲む時の注意点5点

便秘に効くハーブティー

1.利尿作用があるハーブティーは常飲しない

ハーブティーに多い作用の一つに、利尿作用があります。デトックスの作用として働く作用ですが、便秘を解消する目的でハーブティーを飲む場合、気を付けなくてはならない作用です。

 

利尿作用のあるハーブティーを常に飲んでいると、尿の形で水分が体外に排出されてしまいます。結果として、体が水分不足の状態になってしまうのです。

 

水分不足は便秘の原因ですから、せっかく便秘解消にハーブティーを飲んでも逆効果になってしまいます。

 

便秘に効果のあるハーブを飲む時は、利尿作用が無いかをまず確認しましょう。出来れば、利尿作用を含まないものの方がいいですが、利尿作用のないハーブティーはとても少ないです。

 

一見利尿作用が無いように思えるハーブティーでも、細かい効果を調べてみると似たような作用を含む物もある場合もあります。利尿作用そのものを避ける事は難しいですから、利尿作用のあるものは普通のお茶の様に常飲するのは避けましょう。

 

数日おきに、ハーブティーを飲む日と白湯や普通のお茶を飲む日を設けると利尿作用による水分不足を避ける事が出来ます。

 

2.ハーブティーは毎日は飲まない

上でも少し触れましたが、ハーブティーは毎日飲むと効果が半減してしまう場合があります。

利尿作用があるタイプの様に、毎日飲むとかえって便秘の元となる物の他、毎日飲んでいると逆にお腹が緩くなってしまう物、逆に体調に影響を与えてしまうハーブなどもあるからです。

 

ハーブティーは医薬品よりも効果は穏やかですが、昔は民間薬の代わりに使用されていたものです。薬と同じ様な性質があるハーブティーもあり、実際に一部のハーブティーの中には薬との併用を禁止されている物もあります。

 

また、毎日飲み続ける事によって体がハーブティーの効果に慣れてしまい、最初に比べて効果が出ない状態になる事もあります。

 

ハーブティーで便秘を解消する時は、ハーブティーを飲む日を決めて飲む、複数のハーブティーを使うようにする事をおすすめします。

複数のハーブティーを組み合わせて活用する、他の飲み物と組み合わせて飲む方法は、副作用の防止以外にも、良い効果があるからです。

 

ハーブティーを毎日連続で飲まないことの2つのメリット

まず、(1)ハーブティーの効果が出ているかどうかを確かめる事が出来ます

ハーブティーとの相性が合えば、飲んだ当日や翌日にハーブティーの効果を実感する事が出来ます。

飲む人飲まない日によって、自分の体調変化を確かめる事が出来るので、自分に合っているハーブティーを探しやすくなるのです。

 

また、(2)副作用が出てしまった場合でも、どのハーブティーが良くなかったかも分かりやすくなる他、症状が軽い状態でやめる事が出来る為、安全です。

ハーブティーを併用する場合でも、どちらのハーブティーが効いているのかを確かめる事が出来ます。

 

ハーブティーを初めて飲む人は、まずはブレンドをせずに単品で数日おきに飲むようにするといいでしょう。

 

3.食物アレルギーに注意する

ハーブティーの中には、アレルギーを誘発してしまう物も多数あります。

こちらで紹介したハーブティーの中にも、薔薇科アレルギー、菊科アレルギー、ブタクサアレルギーと、複数のアレルギーが注意の中に登場しました。

この様に、植物に関するアレルギーを持っている人は、購入前にハーブティーの原材料と、その種類についてしっかり調べておきましょう。

 

植物の中には見た目の特徴が全く違うのに、同じ仲間に属している物がたくさんあります。

ハーブティーも例外ではありません。

「見た目が似ていないから、聞いたことが無いから大丈夫!」という事は絶対にありませんので、アレルギー情報には十分注意しましょう。

 

4.持病や飲んでいる薬に注意する

また、ハーブティーの中には薬との併用が不可能な物があります。

リラックス作用の強いハーブティーや、寝つきをよくするハーブティーの中には、同じ様な作用をする薬との併用を禁止している場合があります。

 

また、高血圧や糖尿病といった持病を抱えている人にとって、好ましくない働きをしてしまうハーブティーも存在しています。

普段から常用している薬がある人、持病のある人は、ハーブティーを購入する時に自分が該当する注意点がないかをしっかりチェックしておきましょう。どうしてもハーブティーの飲むのが不安な場合は、かかりつけのお医者さんに相談しておくと安心です。

 

5.妊婦や赤ちゃんのいるお母さんも要注意

妊婦さんや赤ちゃんのいるお母さんも注意が必要です。

ハーブティーの中には、胎児や妊婦さんの体調に影響を与える物や、成分が母乳に溶け出してしまう物があるからです。妊婦さんやミルクを飲んでいる赤ちゃんがいるお母さんは、ハーブティーを飲む前に医師に相談する事をおすすめします。

 

ハーブティーを販売しているお店によっては、妊婦さん向け・赤ちゃんのいるお母さん向けのハーブティーやブレンドティーを販売している所もあります。こうしたタイプのハーブティーを利用するのも良い方法です。

 

ハーブティーは、どこの店で買えるのか?

便秘に効くハーブティー

『ハーブティー』というと専門店や大きいスーパー等で販売されているイメージが強いかと思いますが、最近はスーパーやドラッグストアでも取り扱われるようになりました。健康ブームやアレルギー等の認知が広まり、ハーブティーが注目され始めたからです。

便秘に効くハーブティーは、ドラッグストア(薬局)やスーパーでも買える

例えば、スーパーでは紅茶やブレンドティーのコーナーの近くに、ドラッグストア(薬局)では健康食品コーナーに並んでいる事が多いです。

手軽にハーブティーを試したければ、お近くのお店に足を運び、店員さんに聞いてみるといいでしょう。マテ茶など一部のハーブティーは、ペットボトルのお茶として並んでいる事もあります。

 

この他、自然派食品を取り扱うお店や、大型ショッピングモールや百貨店に入っているハーブティーの専門店輸入食品を取り扱うお店でも、ハーブティーは販売されています。

 

まとめてハーブティーを購入したい場合や、少し珍しいハーブティーが欲しい場合は、ハーブティー専門店のオンラインショップを活用しましょう。まとめて購入すると送料が無料になるお店や、値引きをしてくれるお店が多いので、お得に購入する事が出来ます。

お店になくてもオンラインショップで購入できる場合もあるので、お店で探して見つからない場合でも安心です。


ハーブティーが買える場所

  • スーパーでは紅茶やブレンドティーのコーナーの近く
  • ドラッグストア(薬局)の健康食品コーナー
  • 大型ショッピングモールや百貨店に入っているハーブティーの専門店
  • 自然派食品店
  • 輸入食品を取り扱うお店
  • ハーブティー専門店のオンラインショップ

 

まとめ:便秘に効くハーブティー

benpi-herb-tea-kouka

ハーブティーは人間の体と腸内細菌に働きかける事によって、体本来の力を取り戻してくれます。便秘の原因はたくさんありますが、その原因に合わせたハーブティーを正しく飲めば、便秘解消の手助けになります

 

しかし、素敵な効果がたくさんあるハーブティーですが、ハーブティーに頼りすぎると副作用や効果の半減といった問題を生み出してしまいます。ハーブティーに頼り切った生活は避けましょう。

 

ハーブティーの力を借りつつ、自分の生活習慣を整える事も大切です。自分の体と腸内の善玉菌にとって心地よい生活をしていれば、自然とお腹の調子も整える事が出来ますよ。

 

出来るだけ体が持つ本来の力を活かしたい人、薬に頼る事に抵抗がある人はぜひハーブティーを試してみて下さいね。


もし、便秘×ハーブティーが役に立ったら下のFaceBookボタンの「いいね!」を押してください!みなさんの応援がヒガコのやる気につながります!

無料EBook:腸活でヤセ体質めざす12日間レッスン

腸内フローラ改善で「便秘知らず」で「ヤセ体質」を目指しませんか?12日間で、頑張らなくともできる「腸活」の方法を本書はお届けします。こんな方にオススメです。

 ● ぽっこりウエストを減らしたい方

 ● リバウンド知らずのヤセ体質をめざす方

 ● 腸内フローラ改善の大敵、便秘を解消したい方

腸内フローラ改善の内容を10ページ以上に渡って解説。 是非、添付のダイエット管理表も腸活に役立ててください。


無料でBOOKをGETする

     

SNSでもお待ちしてます

   

コメントを残す

*