酸化マグネシウムの市販薬には2種類あるって知ってた?

by
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
酸化マグネシウム市販薬の種類

こんにちわ。腸内フローラ改善道場の師範、ヒガコです!
酸化マグネシウム系の市販薬の選び方って知ってますか?

「酸化マグネシウム」っていう言葉を知っているだけで、かなりの便秘持ちであるだろうアナタに、
ちょっとだけ市販薬便秘薬の選び方をアドバイスします。

これを見れば、もう市販の酸化マグネシウム便秘薬選びで迷いません

酸化マグネシウム系市販薬の種類は2種類

薬剤師やお医者さんは、「カマグ」「カマ」って呼ぶ白い錠剤の便秘薬。
それが、酸化マグネシウム系の便秘薬です。

私は、酸化マグネシウムの市販薬の種類を知ってから、酸化マグネシウム系の便秘薬を飲むのがずいぶんと楽になりました。

 酸化マグネシウム系の市販薬種類

  • 固形タイプ
  •  液体タイプ

酸化マグネシウム系の便秘薬には大きく分けて、「固形タイプ」と「液体タイプ」があります。

 酸化マグネシウム系の市販薬<固形>

酸化マグネシウム市販薬 固形タイプ

酸化マグネシウム市販薬 固形タイプ

固形タイプは、病院でもよく処方されるタイプの白い錠剤。
市販されている便秘薬の中では、金銭的コストパフォマンスが良い部類。

酸化マグネシウム系便秘薬の固形タイプは、病院の薬剤師さんが出すと
1円玉くらいの大きさのタイプが多いです。大きい錠剤は、飲み下すには、ちょっと、辛い気がします。

でも、市販薬は、1円玉くらいの大きさよりは小さめ!

ちなみに上の画像の「スラーリア便秘薬」ですが、一円玉よりは ち ょ っ と 小さいです。・・・ちょっとね。

もし、「錠剤が大きいなー。飲み込めん・・・」と思っても、大丈夫!安心してください!
酸化マグネシウム系の錠剤は、基本的に柔らかい錠剤です。

包丁やハサミで錠剤を分割が簡単にできます。

また、錠剤を分割した後、薬によっては切断面が喉にかかって痛いのですが、
酸化マグネシウム系の錠剤だと水に溶けやすいので喉にかかりません。

ただ、別の意味で喉にかかる場合があります。
この酸化マグネシウム系の市販薬なんですが、
大量の水を一緒に摂らないと喉に引っ付きます。

薬を飲みこむのが苦手という人は、我慢して、大量の水と一緒に“一気に”飲んでください。

薬を大量の水と一緒に飲まないと、
喉にタンが絡んだ時のように「カーーーッ」っていう羽目になります。

 酸化マグネシウム系の市販薬<液体>

酸化マグネシウム市販薬液体

酸化マグネシウム市販薬 液体

薬を飲み込むことが苦手な人には、酸化マグネシウム便秘薬がおすすめ!
市販薬だと、「ミルマグ内服液 100mL」。

市販薬の商品によっては、プラム味で飲みやすいです。

もちろん、「・・・変な味がしてまずい」っていう人もいます。
でも、幼稚園にあがる前の小さい子供でも飲めるように販売されている市販薬なので、そこまで不味い味ではないです。

酸化マグネシウムの便秘薬なので、液体の喉越しは重め。
喉を通過して、胃に流れていくと、お腹に ドスン とたまる薬です。

便が外に排出されるまでは、
お腹が張ってるような感じがします。

酸化マグネシウム系の市販薬の選び方

酸化マグネシウム系の市販薬、固形か液体か。
どちらがいいか迷った場合は、2つの軸で選べばいいと思います。

  酸化マグネシウム系市販薬で・・・
    

  • 飲みやすい方を希望! → 液体タイプ

    

  • 金銭的なコストパフォーマンスを求ム! → 固形タイプ

 

酸化マグネシウム系便秘薬は副作用の少ない便秘薬で有名です。
でも、中には、お腹の膨張感や吐き気がする方もいます。

市販薬の便秘薬を買いにいくときの参考にしてください。

個人的には、市販薬で酸化マグネシウム系の便秘薬だと、液体タイプが好きです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

無料メール講座:腸内フローラ改善道場 全8回

 腸内フローラを改善するためのメール8通を送ります! 

【腸内フローラの改善がおすすめの方】
 
 ● 医者には相談するほどではないけど、体調が悪い方
 ● 便秘体質の方
 ● 花粉症に悩んでいる方
 ● 免疫のトラブルによりアトピーなどが辛い方
 ● 腸内フローラ改善でデトックス ダイエットをしたい方

 


無料で講座を覗いてみる

     

SNSでもお待ちしてます

   

コメントを残す

*